2018年5月28日月曜日

Babolat テニスラケット Vol.1 パート2

それでは、パート1からの続きです。

 

塗料のノリを良くするための足付け(研磨)が終わったら、塗装面以外をマスキング(養生)します。同じような写真が載ってますね。苦笑
左の写真と右の写真なんですが、よ〜く見るとマスキングの境目が違うんです。
左の写真は、塗装面(グレー箇所)よりもコンマ数ミリ下げてマスキングしてあります。この位置は、グリーンを塗装する際のマスキングの境目になります。
右の写真は、左の写真のマスキングの上にマスキングしたモノです。こちらは、グレー箇所ギリギリにマスキングしてあります。この位置は、下色(白)を塗装する際のマスキングの境目になります。
今回、塗膜の段差を緩和したいと思いましたので、下色のマスキングの境目と上塗りのマスキング境目を変えてみようかなと思います。

 

さて、マスキングが終わったら下色(白)を塗装します。(右の写真)
この白はベースカラーではなく、下地剤のサーフェーサーを使っています。サーフェーサーはノンサンンディング仕様といって、通常なら熱乾燥させないといけないんですが、熱乾燥をしないでそのまま上塗り出来る優れものなんです。またサーフェーサーと上塗りとの密着性もバツグンですし、通常の白より染まりが良いんです。どうせ白を塗るので、それならば!と思いノンサン仕様のサーフェーサーを選んでみました。笑


下色(白)を塗装したらマスキングを剥がします。グレー箇所がしっかり白くなりました。剥がしたマスキングの下は、上塗り(グリーン)のマスキングが境目が顔を出しています。笑

 

さてさて、それでは上塗り(グリーン)です。(上の写真)
こちらのグリーンで染め上げてしまうと色が暗くなってしまうので、下色の白を透かせながら、うす〜くカラーリングしていきます。
右の写真なんですが、テニスラケットのグリップのグリーンが露わになっているのが分かりますか?
カラーリング中は、1コート毎にグリップのマスキングを剥がして色の確認をしています。やり過ぎてしまうと後戻りが出来ませんからね。一発勝負!…かなりシビれます。苦笑

ところで、グリーンはツヤ消し仕様なんですが、グリップのグリーンと同じツヤ感に仕上げてしまうとツヤ感が消えてしまう分、下色の白とグリーンの光の反射率が鈍くなって色が暗くなってしまう傾向にあります。なので、発色を損なわない程度のツヤ感を持たせてあげています。色のズレは多少ありますが、全体の雰囲気は出ているかなと思います。あとはお客様に気に入っていただけることを祈るばかりです。汗

それでは、しっかり乾燥させたら完成になります。もうしばらくお待ちくださいね。

HONDA フィットシャトル 15X クールエディション フロントグリル

HONDA フィットシャトル 15X クールエディション フロントグリルが完成しました。 🔸ご依頼内容 🔹ブラックメッキ塗装 ・ベースカラー:アントブラック ・カラーリング濃度:ダーク 🔹下地作業 ・表面処理:密着剤 ・下塗りクリヤーコート 上の写真は、シルバーメッキを並べ...