こちらはアウターハンドルなんですが、左の写真にキズがあるのが分かりますか? 前回まで触れてきませんでしたが、他のパーツにサーフェーサーを塗装する前にこちらのパーツにサーフェーサーを塗装するかどうか検討していました。キズって素材まで貫通してしまうと素材と塗料との密着やシール性を踏まえてプライマーやサーフェーサーを打たざるを得ないんですよね。なので、キズがどこまで貫通しているのかを事前に調べていました。右の写真はサンディング後なんですが、素材を貫通することなく塗膜内でキズが取れてくれました。汗
サーフェーサーを塗装してしまうと余計な費用が掛かってしまいますからね。。良かったです。笑
サーフェーサーのサンディングと足付けをしたらベースカラーを塗装します。オーダーいただいた色はブラックです。こちらのブラックは、クロマックス塗料のブラックHS(原色コード:Am6)を使っています。
それでは、ベースカラーの乾燥が終わったら、次回は水圧転写に入ります。大変お待たせしてますね。汗
もうしばらくお待ちくださいね。