MERCEDES 内装パーツが完成しました。ご依頼内容をまとめましたのでご紹介させていただきます。
🔸スペック
🔹塗装(2コートソリッド)
・カラー→フェラーリ ロッソコルサ(カラーコード:300)
🔹下地作業
・サーフェーサー(ノンサンディング仕様)
となります。
もともとアルマイト加工がなされていたんですが、それをロッソコルサに色変えさせていただきました。下地作業では、サーフェーサーをノンサンディング仕様にして、下塗り後にサンディングしないで、そのまま上塗りしてあります。
それにしても、ロッソコルサの色合いは良いですね。笑
こちらのパーツは、車内のエアコンダクト廻りやステアリングのセンターなどに取り付けされるようなんですが、ロッソコルサと周辺のプラ素地の黒とが相まって、絶妙な車内になりそうですね。想像しただけでヨダレが…笑
こちらは、タッチアップ用のミニボトルです。余った塗料…というと聞こえが良くないですが、塗料はミニボトル(20cc)に詰め替えて、ご依頼いただいたお客様にお渡ししています。キズがついてしまった場合などにお使いいただければと思います。ちなみにミニボトルのキャップには筆がついているので、お手を汚すことなくご使用出来るかなと思います。汗
タッチアップ用ミニボトルですが、こちらは無料でご提供しています。ご提供出来る塗料は、通常塗装で使用するソリッドベースやメタリックベース、パールベースなど、硬化剤の入らない1液型塗料のみになります。
カラーメッキやブラックメッキ、スモークなどで使用するキャンディカラーは…申し訳ございません…ご提供出来ません…汗
というのも、キャンディカラーはクリヤーに混ぜて塗装するので、時間が経つと硬化してしまうんですよね。なので、タッチアップ用の塗料は、硬化剤の入らない1液型塗料のみになってしまいます。汗
詳しくはお問い合わせくださいませ。
それでは発送しますね。
この度も当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございました!