KAWASAKI Z1 Works社製フロントフェンダーの加工依頼を承りました。ご依頼内容をまとめましたのでご紹介させていただきます。
🔸ご依頼内容
🔹水圧転写作業
・ベースカラー:ソリッドブラック
・転写フィルム:平織りシルバーカーボン柄
・カラークリヤー塗装:アントブラック
🔹補修作業
・樹脂成形
・パテ仕上げ
・下地剤:サーフェーサー
🔹メンテナンス
・ガラスコーティング
・ポリマーコーティング
となります。
この度は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
それでは、作業に入らせていただきます。
上の写真は損傷箇所になります。
こちらの補修を行っていきます。
まずは、損傷している根っこまでサンディングを行います。(左の写真)
フロントフェンダーはFRP製なんですが、FRPを覆っている樹脂まで損傷していました。(微かにFRP地が露出しているところもあります…汗)
このままパテ付けを行っても強度に不安が残るため、深く損傷した箇所は樹脂で補強しておきます。
右の写真は、FRPを細かく切ったモノになります。
補強は樹脂を使いますが、その中に強度のあるFRPも混ぜておきます。
左の写真は、FRP剤入りの樹脂で補強したところになります。
補強はオモテ面だけでは不安でしたので、ウラ面にも入れさせていただきました。(右の写真)
樹脂で補強を行ったら、余分な樹脂をサンディングして平らにしておきます。(上の写真)
ちなみに先ほど入れさせていただいたウラ面の補強箇所ですが、樹脂が薄くなって強度がオチてしまうかなと思いましたので、サンディングしないでそのままにしてあります。汗
さて、樹脂を使っての補強が終わりましたのでパテ付け…といきたいところですが、このままダイレクトにパテ付けが行えないので、一旦下地剤(サーフェーサー)を塗装してシールしておきます。(右の写真)
ちなみにですが、サーフェーサーはパテ付けを行う範囲までに留めています。
それでは、下地剤(サーフェーサー)の乾燥が終わったら、次回はパテを使用して表面を成形していきます。もうしばらくお待ちくださいね。