こちらは、KAWASAKI NINJA400 シングルシートカウルです。前回の作業では、1色目の調色とキズの補正を行わせていただきました。下地剤の乾燥が終わりましたので、これから2色目の調色と上塗りを行っていきます。
上の写真は、お客様からお借りしたカラーサンプルになります。
色は3コートキャンディ仕様になります。
色合いの傾向としては、当店のキャンディカラーであるサンセットオレンジ(赤味のオレンジ)をベースに、足りない赤味をパッションレッドで微調整…といった具合かなと思います。
上の写真は調色後になります。
キャンディカラーはピッタリ同じ色合いになりづらいんですが、なんとか良い塩梅に収まったのではないかなと思います。汗
さて、調色が終わりましたので上塗りに入ります。
塗料のノリを良くするための足づけ(研磨)が終わったら、上塗り用のセッティングをします。(左の写真)
ところで、今回はブラックメタリックカラーとキャンディオレンジカラーの2色を使って塗り分け塗装を行いますが、上塗りはキャンディカラーから行っていきます。何故キャンディカラーからなの?…これは、3コートキャンディ仕様はコート回数が多くなるため塗膜が厚くなってしまうんですよね。なので、マスキングで見切りをつけてしまうと見切り部がガタガタになってしまったり、塗膜の段差が強く生じてしまいます。
また、キャンディカラーは見切り部がニジミやすいんですよね。
例えば、白を塗装した後、マスキングしてキャンディカラーを塗り分け塗装を行ったとします。キャンディカラーの塗装後にマスキングを解除して全体へクリヤーコートを行うと、見切り部のキャンディベースがクリヤーベースで動いてしまいニジんでしまうんです。なので、3コートキャンディ仕様はマスキングしたり塗り分け塗装をしないで、単体で塗装を行うようにしています。
さてさて、セッティングが終わったら、ベースカラーのシルバーメタリックを塗装します。(右の写真)
ちなみにベースカラーのシルバーメタリックは、色をつけたいところ周辺で留めています。余計な塗膜の厚づけはトラブルの元ですからね。
ベースカラーのシルバーメタリックの塗装が終わったら、キャンディカラーを使ってカラークリヤーコートを行います。(右の写真)
上の写真は、お借りしたカラーサンプルと比較したモノになります。
調色は行っていますので色は問題ないんですが、3コートキャンディ仕様はカラーリングの微調整が非常にシビアになります。薄い場合でしたら濃く出来ますが、一旦濃くしてしまうと薄くすることが出来ません。なので、カラーリング中は1コートずつ、お借りしたカラーサンプルと比較しながらカラーリングを行っています。その甲斐もあってか、ドンピシャ!…の色合いになったのではないかなと思います。汗
それでは、1色目の上塗りが終わりましたので、次回は2色目の上塗りに入ります。もうしばらくお待ちくださいね。