こちらは、KAWASAKI Z1 Works社製フロントフェンダーです。前回の作業では、水圧転写と中塗りクリヤーコートを行わせていただきました。塗膜の乾燥が終わりましたので、これから上塗りクリヤーコートに入ります。
ところで、今回のご依頼なんですが、もともと水圧転写が施されていた色合いと同じように仕上げるといった内容になります。上の写真は施工前なんですが、それぞれカラーサンプルと比較したモノになります。
左の写真:ノーマル仕様(ブラックベース+平織りシルバーカーボン柄)
右の写真:カラークリヤー仕様(ブラックベース+平織りシルバーカーボン柄+アントブラック)
お客様にはこちらの画像をご覧いただいて、今回はカラークリヤー仕様で承っています。
さて、塗料のノリを良くするための足づけ(研磨)を行ったら、上塗りクリヤーコート用のセッティングをします。(左の写真)
セッティングが終わったらカラークリヤーコートを行います。(右の写真)
カラークリヤーコートで使用している色はアントブラックになります。
上の写真は、カラークリヤーコート後にカラーサンプルと比較したモノになります。
左の写真:ノーマル仕様(ブラックベース+平織りシルバーカーボン柄)
右の写真:カラークリヤー仕様(ブラックベース+平織りシルバーカーボン柄+アントブラック)
カラーサンプル通りの色合いに仕上がったかなと思います。汗
上の写真は、フロントフェンダーのサイドに当たる部分になります。
(左の写真:カラークリヤーコート前、右の写真:カラークリヤーコート後)
もともとサイド付近には濃いめのブラックスモークが塗装されていて、キワの部分にはグラデーションがかかっていました。なので、元の状態と同じように仕上げさせていただきました。
こうして比較してみると、ブラックスモークのおかげで色合いにメリハリが生まれたように見えますね。イイ感じです。笑
それでは、塗膜の乾燥が終わりましたら、ガラスコートとポリマーコートを施工して完成となります。もうしばらくお待ちくださいね。