こちらはMAZDA デミオ ルームランプスイッチとホイールセンターキャップです。
塗装でご依頼いただいています。
サーフェーサーの乾燥が終わりましたので、サンディングしたら上塗りに入ります。
オーダーいただいた色は、高輝度メタリックです。
高輝度メタリックは通常塗料のメタリックベースに比べて輝度が高く、金属っぽい仕上がりになります。
何故なるかですが、通常塗料はメタリックはメタルが立つように並びます。
メタルが立つと光が射した面は反射して白く見えるんですが、反対側は影になってしまうので暗く見えます。
それに対して高輝度メタリックは、メタルが薄い箔状になっていて、メタルが立つというよりも横になって寝るようなカタチで並びます。
メタルが横に寝ると影がなくなるので、どの面から見ても光が反射して明るい状態になります。
ところで、高輝度メタリックは他にもたくさん種類があるんですよね。
輝度がもっと高いモノもあります。
ちなみにですが、弊社で取り扱っている高輝度メタリックはアルミっぽい仕上がりになるタイプです。
話が逸れましたが…汗
高輝度メタリックベースを塗装したらクリヤーコートします。
オーナー様からはもともと、このパーツはメッキにしたかったそうなんです。
ただ、手間や時間が掛かるということで高輝度メタリックをお選びくださいました。
私からは、もっと輝度の高い高輝度メタリックを取り扱っている業者さんをご紹介しようとしたんですが、私に一存というカタチで任されてしまいました。汗
ちゃんと出てますかね?汗
それでは、クリヤーコートの乾燥が終わりましたら完成となります。
次回は別パーツの作業に入ります。
もうしばらくお待ちくださいね。